労働者協同組合の活動事例
労働者協同組合つどい(令和5年4月設立)
2006年11月、各々が主体となる自分達の働き方を大切にし、自立した事業体として社会に貢献していきたいという、意思のある人々が集まり、「企業組合ワーカーズ・コレクティブつどい」を設立。2023年4月に「労働者協同組合つどい」に組織変更しました。帳合、受注、電話注文、清掃、保育園、たまごのパッケージ詰め、2つの地域での家事支援等のたすけあい事業からなる8つの部門の事業を行っています。
労働者協同組合33(さんさん)(令和5年3月設立)
島根県奥出雲町で、地域の有志のメンバーで労働者協同組合を設立し、共働き家庭の子どもたちへのお弁当配達や高齢者の移送サービスなどを提供。自立した持続可能な組織を目指し、仲間が気兼ねなく言い合える関係を育み、一人ひとりの成長と面白い事業を生み出す取組を行っています。
労働者協同組合はんしんワーカーズコープ(令和5年4月設立)
兵庫県尼崎市の南の端、阪神工業地帯の少し北にある阪神尼崎駅近くの商店街に、様々な事業を行う団体があります。設立は2014年。同じ職場で働いていた7人のメンバーで立ち上げ造園事業と訪問介護事業からスタートしました。
労働者協同組合ワーカーズコープ・センター事業団
仙台地域福祉事業所けやきの杜(令和5年4月設立)
仙台地域福祉事業所けやきの杜は、2009年4月に開所し、今年で14年目、主に仙台市からの指定管理事業を行っています。現在は、児童館8館、子育てひろば1館、院内保育所1箇所、中高生の居場所の運営を行っています。
CampingSpecialist労働者協同組合(令和4年10月設立)
CampingSpecialist労働者協同組合は、キャンプ場の運営や野外活動を通じて、荒れ地を「持続可能な愛される土地」に、「多様な仕事が生まれることで、あらゆる人財(人材)に価値を創り出す」ことを目指して活動しています。2021年に当初NPO法人として設立し、2022年10月にNPOの法人格を残しつつ、労働者協同組合を設立しました。
労働者協同組合ワーカーズコープちば(令和4年12月設立)
ワーカーズコープちばは、1987年に千葉県船橋市で、中高年齢者の働く場として前身となる団体を創設し、その後、物流・清掃から高齢者福祉分野へと事業を広げ、近年は生活困窮者支援の取組を強化し、地域で必要とされる仕事おこしの活動を進めています。
労働者協同組合ワーカーズ・コレクティブLavori(令和4年12月設立)
ワーカーズコレクティブLavori(ラヴォリ)は2017年1月に任意団体として設立し、生活協同組合「生活クラブ」の組合員を中心にくらしサポート事業の家事代行サービス(掃除、料理、片付け、買い物等)を行っています。なお、組合員以外の方にも同様のサービスを提供しています。