概要

労働者協同組合周知フォーラム
西日本ブロック〜

日時・会場(オンライン同時開催)

日時:令和5年9月24日(日) 13:00~16:00

会場:関西大学梅田キャンパス 8階大ホール
   (大阪府大阪市北区鶴野町1-5
阪急電鉄 「大阪梅田駅」茶屋町側から徒歩5分
JR「大阪駅」御堂筋南口から徒歩10分

オンライン:Zoomウェビナー使用
(オンライン参加の方には開催前々日までに参加方法をご案内します。)

※対面及びオンライン開催・事前申込制。ただし、新型コロナウィルス感染症が感染拡大した場合には、全面的にオンライン視聴に切り替えます。

プログラム
  • 挨拶
    堀井 奈津子(ほりい なつこ)
    厚生労働省雇用環境・均等局長
    馬場 広由己(ばば ひろゆき)
    大阪府商工労働部長
    中山 泰(なかやま やすし)
    京都府京丹後市長
  • 基調講演 『ちいさなしあわせを重ねるふるさと』をつくる:労働者協同組合という担い手
    牧野 篤(まきの あつし)
    東京大学大学院教育学研究科教授

《休憩》

  • 労働者協同組合の設立事例紹介
    ・Oretachino Camp労働者協同組合連合会(三重県四日市市)
    ・東白川村労働者協同組合(岐阜県加茂郡東白川村)
    ・労働者協同組合アソビバ(兵庫県豊岡市)
    〈コーディネーター〉古村 伸宏(ふるむら のぶひろ) 日本労働者協同組合連合会理事長

  • 閉会挨拶
    藤井 恵里(ふじい えり)
    ワーカーズ・コレクティブネットワークジャパン代表

※プログラムは、一部変更となることがあります。

対象者

どなたでも参加出来ます。※会場・オンラインともに手話通訳があります。

・「労働者協同組合」に関心のあるNPO法人、企業組合
・「協同労働」に関心のある個人・団体
・雇用労働、NPO法人、地域コミュニティ関係の行政関係者 など

お申込み締め切り

2023年9月21日(木)

参加費

無料

会場定員

100名
※オンライン参加の場合はZoomによる視聴となります

共催・協力
  1. 共催 厚生労働省、大阪府
  2. 協力 京都府京丹後市、日本労働者協同組合連合会、ワーカーズ・コレクティブネットワークジャパン

※フォーラム-西日本の参加申込は締め切られました。

資料

チラシ「労働者協同組合周知フォーラム〜西日本ブロック〜」
発言者資料
大阪府挨拶
京丹後市挨拶
基調講演_牧野篤氏
事例紹介_Oretachino Camp労働者協同組合連合会
事例紹介_東白川村労働者協同組合
事例紹介_労働者協同組合アソビバ