設立における必要人数は3人ですが、役員の項目では「理事3人、監事1人」という記載があります。設立人数の矛盾がないでしょうか。

理事の定数は3人以上、監事の定数は1人以上とされていますが、監事については外部監事を選任することもできるので、設立における最少の必要人数は3人です。(法第32条)

設立する際に必要な最低出資額は、いくらですか。

最低出資額は定められていません。(法第9条)

設立する法人の名称を決めるにあたって、注意することはありますか?

名称中に「労働者協同組合」という文字を用いることが義務付けられています。また、他の法人(「株式会社」「生活協同組合」など)と間違われる文字を用いてはいけません。労働者協同組合でない者が労働者協同組合という名称を使うことも […]

設立するにはどうしたら良いか教えてください

設立については、準則主義※によるものとし、3人以上の発起人がいれば設立できます。手続きとしては、定款の作成、創立総会の開催・定款内容の承認等、法第22条~第28条の要件を満たした上で、登記事項証明書に定款を添えて、各都道 […]

自分の親を預けたいと思える、こだわりのデイサービスを作る

ふじみ野市にある地域密着型デイサービスの団体。私たちは「自分の親を預けたいと思えるデイサービス」を作ることに、徹底してこだわっています。 「農と食」を活かしたデイサービス 団体が入る平屋の建物の周りには畑が広がっています […]

総会、総代会について教えてください。

組合の基本原理を具体化する機関で、組合における最高意思決定機関です。総会の種類は①通常総会②臨時総会があります。組合員総数が200人を超える場合は、定款で定めるところにより、総会に代わる機関として、総代会を設けることがで […]

総会、理事会ではどのようなことを決めるのですか?

●総会 ・総会の議決事項は、定款の変更など6項目です。 ・議事は原則、出席者の議決権の過半数で決されます。 ・定款変更や解散、除名等の重要事項は、  ①総組合員数の半数以上の出席  ②議決権の3分の2以上  の多数による […]

組織変更時の代表理事はどのように決めたらよいでしょうか。

代表理事は理事会で、理事の中から選定することが原則です。そのため、効力発生日以降に理事会を開催して選定してください。その他に、(ア) 組織変更計画書において、定款に定める事項として代表理事の氏名を記載しておき、当該組織変 […]

組織変更が認められている「現に活動する企業組合又はNPO法人」の「現に活動する」とはどのような意味ですか?

労働者協同組合法が施行された令和4年10月1日時点で既に活動していることを意味します。これらの法人は令和7年9月30日までに労働者協同組合へ組織変更することが認められています。

組合員監査会の構成や活動内容について教えてください。

組合員監査会を組織する組合員(監査会員)の数は、3人以上のすべての組合員でなければなりません(法第54条第2項)。これは、理事の定数が3人以上であることを踏まえ(法第32条第2項)、監査を行う組合員側と監査を受ける理事側 […]